十勝きずなのHOP



十勝きずなのHOPとは「一歩&体験活動」「一歩先」に向けてたくさん体験してみよう!
主なカリキュラム
就学前に学ぶべき集団の力 | 集団療育 | 手遊びやルールの遊びなど、周りのお子さんとの共有・協働や自制心を促した集団参加型の活動を行います。(サーキット、読み聞かせetc) |
---|---|---|
本人に合わせた個別性 | ペア療育 (半個別療育) |
スタッフ1名でお子さん2~3名(親同伴)のペアに対して、半個別型の療育を行います。(教材を使った手先、知育課題、箸・鉛筆の練習etc) |
療育の根拠となるデータ | アセスメント | お子さん一人ひとりに検査や評価を行い、結果をもとに個別性にあった療育に活かします。(運動、読み書き、日常生活等の検査、母へ質問紙による聞取りetc) |
保護者への子育てサポート | ペアレントトレーニング | 療育場面を保護者に同伴(任意)していただき、一人ひとりのお子さんの特性の理解や特性に合った関わり方に関してスタッフが説明いたします。 |
現在や将来の困り事の支援 | 面談 | 来所時に保護者から普段の様子を聞き取り、都度共有や情報提供をさせて頂きます。 |
社会的体験 | イベント | 土曜、祝日は買い物や料理、お出かけ、催し物など、様々なイベントを企画し、HOPで配慮のある体験に参加することができます。 |
施設の特徴・こだわり
受けられるサービス・支援
- 主なイベント
季節イベント・誕生会・社会見学・料理・公園・動物園・お散歩・etc
これからたくさんイベントをおこなっていきます!
※土曜日・祝日は全てイベント開催
施設情報
住所 | 音更町木野大通東16丁目2番地105【アクセス】 |
---|---|
電話番号 | 0155-67-4941 |
FAX | 0155-67-4941 |
サイトURL | https://kizunatokati-home.jimdofree.com |
対象年齢 | 0歳~6歳(未就学児) |
営業日 | 平日 |
療育方法 | 個別療育、集団療育 |
定員など | 10名/日 |
アクセス
音更町木野大通東16丁目2番地105
- 柳町小学校から徒歩3分
- ぴあざフクハラ音更店の東側へ徒歩5分