10月16日(木)~10月22日(水)のイベント情報

10月16日(木) 『ハロウィン』予約不要

日時2025年10月16日(木)
会場きの子育て支援センター

保育園のハロウィンの日です。遊びに来るときは仮装してきてもOK!!センターにもオバケが来るかな…⁈
【日時】10月16日(木)
    ※当日はフリー開放します。
【問い合わせ】
    きの子育て支援センター 電話:0155-30-2501

開催日時2025年10月16日(木)
会場木野東通4丁目2番地【地図
きの子育て支援センター
電話番号0155-30-2501

10月17日(金) パパママ教室(要予約) 1回目 妊婦さんのみ

日時2025年10月17日(金) 13:30~15:30
会場音更町保健センター

妊娠中の不安を解消し、産後の生活を具体的にイメージできる内容となっています。保健師・管理栄養士に相談をしたり、妊婦さん同士で交流をすることができます。1回目、3回目は妊婦さんのみ、2回目はパパ(夫・パートナー)も一緒に参加できます。都合が合わない場合は、お一人での参加も可能です!
【出産予定月】
令和8年2月、3月
【内容】
・予定日が近い妊婦さん同士で交流しよう!
・妊娠中のからだの変化と体重増加
・ママと赤ちゃんの栄養
・妊娠中の歯の健康(歯科衛生士)
・妊娠中から役立つ子育て情報
【持ち物】
母子健康手帳、筆記用具

開催日時2025年10月17日(金) 13:30~15:30
会場新通8丁目5番地【地図
音更町保健センター
電話番号0155-42-2712

10月18日(土) 『カンガルーの日』要予約

日時2025年10月18日(土) 10:00~11:30
会場子育て支援センターすずらん

月に一度の土曜開放の日です。
【日時】10月18日(土)10:00~11:30
【電話予約】10月9日(木)~10月16日(木)9:00~15:00
      子育て支援センターすずらん 電話:0155-30-1888

開催日時2025年10月18日(土) 10:00~11:30
会場中鈴蘭元町2番地10【地図
子育て支援センターすずらん
電話番号0155-30-1888

10月18日(土) エコパ探検隊「焼き芋おいしいぞ」 要申込

日時2025年10月18日(土) 10:00~13:00
会場十勝エコロジーパーク

エコパの畑で取れたサツマイモを焼いて食べます。
【日時】10月18日(土)10:00~13:00
【対象】未就学児以上(未就学児は保護者同伴となります)
【定員】20人
【参加料】小学生以上500円、未就学児300円
【その他】動きやすく、汚れても良い服装でお越しください。
【申込・問合先】
事前の申し込みが必要です。
     十勝エコロジーパーク      
     電話:0155-32-6780 FAX:0155-32-6785

開催日時2025年10月18日(土) 10:00~13:00
会場音更町十勝川温泉南18丁目1番地【地図
十勝エコロジーパーク
電話番号0155-32-6780
料金参加料:小学生以上500円、未就学児300円
定員20人

10月19日(日) 日曜開放『きのっこサンデー』予約不要

日時2025年10月19日(日) 10:00~12:00
会場きの子育て支援センター

未就学のお子様と保護者の方なら、どなたでも遊びに来て頂けます。
保育園や、幼稚園に就園されていても利用して頂けますよ。ご家族で遊びに来てください!
【日時】10月19日(日)10:00~12:00
【問い合わせ】
    きの子育て支援センター 電話:0155-30-2501

開催日時2025年10月19日(日) 10:00~12:00
会場木野東通4丁目2番地【地図
きの子育て支援センター
電話番号0155-30-2501

10月1日(水)~ たまピヨ『スタイ作り』 予約締切

会場子育て支援センターすずらん

赤ちゃんへの初めてのプレゼントとしてスタイを手作りしてみませんか?
【日時】10月23日(木)9:00~11:00
【対象】妊婦さん 5人 5ヶ月未満の親子 2組
【電話予約】~10月20日(月)9:00~15:00
      子育て支援センターすずらん 電話:0155-30-1888

募集期間2025年10月1日(水) ~ 2025年10月20日(月) 9:00~15:00
会場中鈴蘭元町2番地10【地図
子育て支援センターすずらん
電話番号0155-30-1888
定員妊婦さん 5人
5ヶ月未満の親子 2組

10月21日(火) 赤ちゃん相談(予約不要)

日時2025年10月21日(火) 9:30~10:30
会場音更町保健センター

お子さんの身体測定や育児、離乳食、食事、発達などちょっとした気になることを保健師や管理栄養士に相談できます。生後10か月までのお子さんを対象に相談を行います。
【内容】
身体測定、相談(育児・離乳食・食事・発達)
【持ち物】
母子健康手帳・バスタオル

開催日時2025年10月21日(火) 9:30~10:30
会場新通8丁目5番地【地図
音更町保健センター
電話番号0155-42-2712

10月21日(火) 園開放・給食試食会 要予約

日時2025年10月21日(火) 10:00~11:30
会場柳町子育て支援センター

【日時】10月21日(火) 10:00~11:30
【受付】9:50~
【場所】柳町子育て支援センター
【対象】2歳以上 未就園児
【定員】5組程度
【持ち物】エプロン(必要なお子さん)、箸・スプーン・フォーク(保護者の方の分も用意してください)、お手拭き・口拭きタオルなど食事に必要なもの
【参加費】当日1人250円給食費として、徴収いたします。
【予約受付】10月1日(水)9:00~
 柳町子育て支援センター 電話:0155-30-4152

開催日時2025年10月21日(火) 10:00~11:30
会場柳町仲区16番地【地図
柳町子育て支援センター
電話番号0155-30-4152
料金給食費:当日1人250円
定員5組程度

10月21日(火) 『似顔絵講座』 要予約

日時2025年10月21日(火) 9:00~11:00
会場子育て支援センターすずらん

可愛いお子さんの似顔絵を、描いて残してみたいと思いませんか?苦手な方も大丈夫!講師の先生が描き方のコツを教えて下さいます。講師の先生から似顔絵のプレゼントもありますよ。
【日時】10月21日(火)9:00~11:00
【場所】子育て支援センターすずらん
【講師】音更美術協会会員 津崎千亜紀先生
【対象】0歳以上の未就園児親子(音更在住の方)5組
【電話予約】10月9日(木)~10月16日(木)9:00~15:00
      子育て支援センターすずらん 電話:0155-30-1888

開催日時2025年10月21日(火) 9:00~11:00
会場中鈴蘭元町2番地10【地図
子育て支援センターすずらん
電話番号0155-30-1888
定員5組

10月22日(水) 3歳児健診及び歯科健診

日時2025年10月22日(水) 午後から
会場音更町保健センター

【対象】
令和4年9月生まれのお子さん
【内容】
身体測定、問診・育児相談、診察、歯科健診、視力検査、ことばの相談
【持ち物】
母子健康手帳、健診アンケート、バスタオル、健診当日の尿
【案内】
対象者には実施日の約3週間前に個別で案内を郵送します。
※都合の悪い場合は翌月以降に変更できますので、ご連絡ください。

開催日時2025年10月22日(水) 午後から
会場新通8丁目5番地【地図
音更町保健センター
電話番号0155-42-2712

10月22日(水) バスでピザ作りへGO! 要予約

日時2025年10月22日(水) 10:00~12:30
会場柳町子育て支援センター

☆アンパンマンの園バスに乗って麦音さんへ行き、ピザ作りを体験してきます。みんなで楽しくお出かけしましょう!!
【日時】10月22日(水) 10:00~12:30
【受付】9:50~
【集合場所】柳町認定こども園玄関前
【対象】ピザを食べられるお子さん(町内在住の未就園児)
【定員】8組
【持ち物】飲み物・外出セット
【予約受付】10月1日(水)9:00~
 柳町子育て支援センター 電話:0155-30-4152

開催日時2025年10月22日(水) 10:00~12:30
会場柳町仲区16番地【地図
柳町子育て支援センター
電話番号0155-30-4152
定員8組