5月8日(木)~5月14日(水)のイベント情報
5月9日(金) きの・すずらん合同企画『小児救急』 要予約
日時 | 2025年5月9日(金) 10:00~11:30 |
---|---|
会場 | 子育て支援センターすずらん |
こどものケガや病気の対応について、お話を聞きます。
【日時】5月9日(金)10:00~11:30(受付9:50~)
【場所】子育て支援センターすずらん
【講師】音更消防署 消防士
【対象】0歳以上の未就園児と保護者(音更町在住の方)
【定員】8組
※託児については、お子さんと同室託児となります。
【電話予約】申し込みは終了しました。
子育て支援センターすずらん 電話:0155-30-1888
開催日時 | 2025年5月9日(金) 10:00~11:30 |
---|---|
会場 | 中鈴蘭元町2番地10【地図】 子育て支援センターすずらん |
電話番号 | 0155-30-1888 |
定員 | 8組 |
5月10日(土) エコパ探検隊「大池で遊ぼう」 要申込
日時 | 2025年5月10日(土) 10:00~12:00 |
---|---|
会場 | 十勝エコロジーパーク |
園内の大池で釣りを体験し、魚類を知って水辺に慣れ親しみましょう。
【日時】5月10日(土)10:00~12:00
【定員】15人(小学生以下は保護者同伴)
【参加料】500円
※事前に申込が必要です。
【申込・問合先】
十勝エコロジーパーク管理事務所 電話:015-32-6780
FAX:015532-6785
開催日時 | 2025年5月10日(土) 10:00~12:00 |
---|---|
会場 | 音更町十勝川温泉南18丁目1番地【地図】 十勝エコロジーパーク |
電話番号 | 0155-32-6780 |
料金 | 参加料:500円 |
定員 | 15人(小学生以下は保護者同伴) |
5月12日(月)~ 子育て講座『離乳食講座』 予約開始
会場 | 子育て支援センターすずらん |
---|
簡単で美味しい離乳食、今回は後期食~完了食を教えてもらいます。試食もありますよ。
【日時】5月21日(水)9:30~11:00
【講師】関向千保先生(ままとあかちゃんサポート「きさらぎ」)
【対象】後期食~完了食の未就園児と保護者(音更在住の方)5組
【持ち物】大人のエプロン・子供食事用エプロン・子供用スプーン・材料費300円
【予約受付】5月12日(月)~5月16日(金)9:00~15:00
電話でご予約下さい。
子育て支援センターすずらん 電話:0155-30-1888
募集期間 | 2025年5月12日(月) ~ 2025年5月16日(金) 9:00~15:00 |
---|---|
会場 | 中鈴蘭元町2番地10【地図】 子育て支援センターすずらん |
電話番号 | 0155-30-1888 |
料金 | 材料費:300円 |
定員 | 5組 |
5月12日(月)~ すくすくTOUCH 予約開始
会場 | 子育て支援センターすずらん |
---|
保護者とおおよそ2~6か月までの赤ちゃんを対象としたベビーマッサージの教室です。同日に妊婦さんたちにも集まってもらい、交流する予定です。
【日時】5月23日(金)10:00~11:00(受付9:45~)
【場所】子育て支援センターすずらん
【講師】橋本 智子先生
(セルフエスティームTouch協会認定・HOCORUベビマセラピスト)
【内容】ベビーマッサージ、ふれあい遊び、子育て支援センター見学
【対象者】
・生後2か月~6か月までの乳児とその保護者(兄弟同伴も可能)
・妊娠5か月以降の妊婦
※6か月までは毎月の利用可。ただし、定員の場合は初回参加を優先とさせていただきます。
【定員】12組
【持ち物】母子手帳、バスタオル、赤ちゃんとの外出用品
【申込期間】5月12日(月)~16日(金) 9:00~15:00
子育て支援センターすずらん 電話:0155-30-1888
募集期間 | 2025年5月12日(月) ~ 2025年5月16日(金) 9:00~15:00 |
---|---|
会場 | 中鈴蘭元町2番地10【地図】 子育て支援センターすずらん |
電話番号 | 0155-30-1888 |
定員 | 12組 |
5月13日(火) すくすく相談(予約不要)
日時 | 2025年5月13日(火) 9:30~10:30 |
---|---|
会場 | 音更町保健センター |
お子さんの身体測定や育児、離乳食、食事、発達などちょっとした気になることを保健師や管理栄養士に相談できます。生後11か月から就学前のお子さんを対象に相談を行います。
【内容】
身体測定、相談(育児・離乳食・食事・発達)
【持ち物】
母子健康手帳・バスタオル
開催日時 | 2025年5月13日(火) 9:30~10:30 |
---|---|
会場 | 新通8丁目5番地【地図】 音更町保健センター |
電話番号 | 0155-42-2712 |
5月13日(火) ピヨピヨ1DAY
日時 | 2025年5月13日(火) 9:30~14:30 |
---|---|
会場 | きの子育て支援センター |
12:00~13:00の時間で昼食をとって頂くことができます。昼食持参で遊びに来てくださいね!
【対象者】0歳のお子さん、妊婦の方
【開放時間】5月13日(火)9:30~14:30
きの子育て支援センター 電話:0155-30-2501
開催日時 | 2025年5月13日(火) 9:30~14:30 |
---|---|
会場 | 木野東通4丁目2番地【地図】 きの子育て支援センター |
電話番号 | 0155-30-2501 |
5月14日(水) 10か月児健診
日時 | 2025年5月14日(水) 午後から |
---|---|
会場 | 音更町保健センター |
【対象】
令和6年6月生まれのお子さん
【内容】
身体測定、問診・育児相談、診察、栄養講話、ブックスタート
【持ち物】
母子健康手帳・健診アンケート・バスタオル
【案内】
対象者には実施日の約3週間前に個別で案内を郵送します。
※都合の悪い場合は翌月以降に変更できますので、ご連絡ください。
開催日時 | 2025年5月14日(水) 午後から |
---|---|
会場 | 新通8丁目5番地【地図】 音更町保健センター |
電話番号 | 0155-42-2712 |
5月14日(水) 『地域農園交流』 要予約
日時 | 2025年5月14日(水) 9:30~11:30 |
---|---|
会場 | むつみ公園東側 |
“ことの葉おとふけ”さんの敷地内にある畑で種いも植えをしませんか?現地集合現地解散で、いも植えのあとは隣にあるむつみ公園であそびます。
【日時】5月14日(水)9:30~11:30(いも植えは1時間くらいです)
【対象】町内在住の未就園児 5組
【場所】音更町木野大通西13丁目1-11(むつみ公園東側)
【持ち物】長靴、軍手、飲み物 タオル 帽子他
【電話予約】4月28日(月)~5月8日(木)9:30~15:30
きの子育て支援センター 電話:0155-30-2501
※雨天の場合はセンターでの解放となります。
開催日時 | 2025年5月14日(水) 9:30~11:30 |
---|---|
会場 | 木野大通西13丁目1-11【地図】 むつみ公園東側 |
お問合せ先 | きの子育て支援センター |
電話番号 | 0155-30-2501 |
定員 | 5組 |