6月5日(木)~6月11日(水)のイベント情報
6月6日(金) パパママ教室(要予約) 3回目 妊婦さんのみ
日時 | 2025年6月6日(金) 13:30~15:30 |
---|---|
会場 | 音更町保健センター |
妊娠中の不安を解消し、産後の生活を具体的にイメージできる内容となっています。保健師・管理栄養士に相談をしたり、妊婦さん同士で交流をすることができます。1回目、3回目は妊婦さんのみ、2回目はパパ(夫・パートナー)も一緒に参加できます。都合が合わない場合は、お一人での参加も可能です!
【出産予定月】
令和7年8月、9月
【内容】
・出産の仕組みと進み方
・呼吸法
・母乳育児
・音更子育て支援センターの見学(希望者のみ)
【持ち物】
母子健康手帳、筆記用具、動きやすい服装
開催日時 | 2025年6月6日(金) 13:30~15:30 |
---|---|
会場 | 新通8丁目5番地【地図】 音更町保健センター |
電話番号 | 0155-42-2712 |
6月1日(日)~ バレーボール教室 申込締切
会場 | サンドームおとふけ |
---|
スポーツ協会と教育委員会は、音更町スポーツ協会創立70周年記念事業スポーツセミナー「バレーボール教室」を開催します。バレーボール元日本代表の西村晃一さん、石島雄介さん、菅山かおるさん、大友愛さんを講師に迎え、バレーボールの基礎・応用を学ぶことができる数少ない機会です。皆さんの参加をお待ちしています。
【日時】6月14日(土)10:00~13:10
【場所】サンドームおとふけ
【対象】(1)ビギナーコース(町内在住の年長から小学3年生までのバレーボール未経験者)(2)レベルアップコース(町内のバレーボール少年団員および中学・高校のバレーボール部員)
【定員】(1)ビギナーコース20人 (2)レベルアップコース80人
【参加料】無料
【持ち物】バレーシューズ、運動靴、タオル、飲み物
【申込方法】6月6日(金)までに電話、メール、ファクスまたは申込フォームからお申し込みください。※申込多数の場合は、抽選で決定します。
【申込・問合先】教育委員会スポーツ課
電話:0155-42-2111(内線792)
▼申込フォーム
https://www.harp.lg.jp/mneKgQBD
募集期間 | 2025年6月1日(日) ~ 2025年6月6日(金) |
---|---|
会場 | 雄飛が丘3【地図】 サンドームおとふけ |
お問合せ先 | 教育委員会スポーツ課 |
電話番号 | 0155-42-2111(内線792) |
定員 | (1)ビギナーコース20人 (2)レベルアップコース80人 |
6月1日(日)~ おおそでくん・キッチン 申込締切
会場 | ふれあい交流館 |
---|
音更町食のモデル地域実行協議会は、第1回おおそでくん・キッチンを開催します。
【日時】6月28日(土)10:00~13:00
【場所】ふれあい交流館
【対象】町内在住の「料理をしたい」という気持ちがある年中児~小学1年生
【講師】ふれあい交流館技術アドバイザー
【定員】8人(応募者多数の場合は抽選とします)
【参加料】500円(保険料込み)
【申込方法】電話または申し込みフォームからお申し込みください。
※電話の場合は、9:00~17:00(水曜日を除く)にお申込みください。
【申込期限】6月6日(金)15:00まで
【その他】調理は子どもだけで行います。保護者は「見守り」をお願いします。
【申込・問合先】ふれあい交流館 電話:0155-42-6600
▼申込フォーム
https://www.harp.lg.jp/nCV1mqAi
募集期間 | 2025年6月1日(日) ~ 2025年6月6日(金) |
---|---|
会場 | 希望が丘5−10【地図】 ふれあい交流館 |
お問合せ先 | ふれあい交流館 |
電話番号 | 0155-42-6600 |
料金 | 500円(保険料込み) |
定員 | 8人(応募者多数の場合は抽選とします) |
6月1日(日)~ 音更町陸上競技記録会 申込締切
会場 | 帯広の森陸上競技場 |
---|
音更町陸上競技協会は、「第33回音更町陸上競技記録会」の参加者を募集します。
【日時】7月6日(日)8:00~(小雨決行)
【場所】帯広の森陸上競技場
【種目】幼児:60m、小学1・2年男女:100m・400m・400mリレー、小学3・4年男女:100m・800m・400mリレー、小学5・6年男子:100m・1500m、小学5・6年女子:100m・800m、小学5・6年男女:400mリレー
※競技は基本的に学年ごととします。また、リレーのチーム編成は全て男女混成です(男子のみ、女子のみ、下の学年の選手が上のクラスで出場など、単独で編成できない場合は他校や他クラブとの混成チームでも可)
【出場制限】1人1種目まで(リレーを除く)
【参加料】幼児:無料、リレー:1チーム千円、個人種目:1人500円
【申込・納付方法】(1)申込用紙と一緒に持参。(2)現金書留で申込用紙と一緒に送金。(3)電子メールで申し込み、大会当日に受付で納付。
※中止の場合でも返金はできません。また、当日に申し込みや種目の変更は原則として認めません。
【申込期限】
~6月6日(金)
※申込用紙は、各学校・少年団・クラブに郵送しています。
【申込・問合先】
陸上競技協会事務局 渡辺勝美さん
〒080-0111 木野大通東14丁目4-229 電話:090-1525-8457
電子メール kw590216@ybb.ne.jp
募集期間 | 2025年6月1日(日) ~ 2025年6月6日(金) |
---|---|
会場 | 帯広市南町南7線56番地7 帯広の森運動公園内【地図】 帯広の森陸上競技場 |
お問合せ先 | 陸上競技協会事務局 渡辺勝美さん |
電話番号 | 090-1525-8457 |
料金 | 幼児:無料、リレー:1チーム千円、個人種目:1人500円 |
6月6日(金)~ あそびの広場『公園散歩&給食体験』 予約開始
会場 | 子育て支援センターすずらん |
---|
センターの近くの青葉公園まで散歩して、その後、保育園の給食を食べてみましょう。
【日時】6月25日(水)9:30~11:30
【対象】1歳半~未就園児親子(音更在住の方)10組
【給食費】1人300円
【持ち物】エプロンなど、お子さんに必要な物
※雨天の場合は、センターで遊んでから給食を食べます。
【電話予約】6月6日(金)~6月12日(木)9:00~15:00
子育て支援センターすずらん 電話:0155-30-1888
募集期間 | 2025年6月6日(金) ~ 2025年6月12日(木) 9:00~15:00 |
---|---|
会場 | 中鈴蘭元町2番地10【地図】 子育て支援センターすずらん |
電話番号 | 0155-30-1888 |
料金 | 給食費:1人300円 |
定員 | 10組 |
6月8日(日) こども映画会
日時 | 2025年6月8日(日) 10:30~11:20 |
---|---|
会場 | 音更町図書館(視聴覚室) |
【日時】6月8日(日)10:30~11:20
【場所】図書館視聴覚室
【対象】幼児から小学生
【内容】「忍たま乱太郎の宇宙大冒険withコズミックフロント☆NEXT」
【問合先】図書館 電話:0155-32-2424
開催日時 | 2025年6月8日(日) 10:30~11:20 |
---|---|
会場 | 木野西通15丁目7番地【地図】 音更町図書館(視聴覚室) |
電話番号 | 0155-32-2424 |
6月9日(月)~ すくすくTOUCH 予約開始
会場 | 柳町子育て支援センター |
---|
保護者とおおよそ2~6か月までの赤ちゃんを対象としたベビーマッサージの教室です。同日に妊婦さんたちにも集まってもらい、交流する予定です。
【日時】6月20日(金)
【場所】柳町子育て支援センター
【講師】橋本 智子先生
(セルフエスティームTouch協会認定・HOCORUベビマセラピスト)
【申込期間】6月9日(月)~13日(金) 9:00~15:00
柳町子育て支援センター 電話:0155-30-4152
*親子*妊婦*
【時間】10:00~11:00
【内容】ベビーマッサージ、ふれあい遊び、子育て支援センター見学
【対象者】
・生後2か月~6か月までの乳児とその保護者(兄弟同伴も可能)
・妊娠5か月以降の妊婦
※6か月までは毎月の利用可。ただし、定員の場合は初回参加を優先とさせていただきます。
【定員】8組
【持ち物】母子手帳、バスタオル、赤ちゃんとの外出用品
募集期間 | 2025年6月9日(月) ~ 2025年6月13日(金) 9:00~15:00 |
---|---|
会場 | 柳町仲区16番地【地図】 柳町子育て支援センター |
電話番号 | 0155-30-4152 |
定員 | 8組 |
6月10日(火) すくすく相談(予約不要)
日時 | 2025年6月10日(火) 9:30~10:30 |
---|---|
会場 | 音更町保健センター |
お子さんの身体測定や育児、離乳食、食事、発達などちょっとした気になることを保健師や管理栄養士に相談できます。生後11か月から就学前のお子さんを対象に相談を行います。
【内容】
身体測定、相談(育児・離乳食・食事・発達)
【持ち物】
母子健康手帳・バスタオル
開催日時 | 2025年6月10日(火) 9:30~10:30 |
---|---|
会場 | 新通8丁目5番地【地図】 音更町保健センター |
電話番号 | 0155-42-2712 |
6月10日(火) 音更・柳町子育て支援センター合同行事☆『性教育についてのおはなし』 要予約
日時 | 2025年6月10日(火) 10:00~11:00 |
---|---|
会場 | 音更子育て支援センター |
大石政代さんを講師にお招きして「性教育の伝え方」などを一緒に学びませんか?
【日時】6月10日(火)10:00~11:00
【受付】9:50~
【場所】音更子育て支援センター
【対象】町内在住 子育て中のご家庭
【定員】15組
【電話予約】5月19日(月) 9:00~
柳町子育て支援センター 電話:0155-30-4152
開催日時 | 2025年6月10日(火) 10:00~11:00 |
---|---|
会場 | 新通9丁目3【地図】 音更子育て支援センター |
お問合せ先 | 柳町子育て支援センター |
電話番号 | 0155-30-4152 |
定員 | 15組 |
6月1日(日)~ ALTによる英語講座 申込締切
会場 | 生涯学習センター |
---|
教育委員会は、「Let’ Try!英語クラス」を開催します。外国語指導助手(ALT)のマルタンさんと、絵本の読み聞かせやゲームを楽しみながら、これから学ぶ英語の準備をしましょう。
【日時】(1)6月24日(火)16:00~17:00 (2)6月26日(木)16:00~17:00
※(1)(2)両方の参加も可能です。
【対象】町内在住の年長~小学2年生の子どもとその保護者
(申し込み児童以外のきょうだいの参加はご遠慮ください)
【講師】外国語指導助手(ALT)のマルタン・ピナールさん
【定員】各10組(定員を超えた場合は抽選とします)
【参加料】無料
【申込方法】6月10日(火)までに電話(平日午前9時~午後5時)または申込フォームからお申し込みください。
【申込・問合先】教育委員会生涯学習課
電話:0155-42-2111(内線772)
▼申込フォーム
https://www.town.otofuke.hokkaido.jp/form/
募集期間 | 2025年6月1日(日) ~ 2025年6月10日(火) |
---|---|
会場 | 希望が丘1−1【地図】 生涯学習センター |
お問合せ先 | 教育委員会生涯学習課 |
電話番号 | 0155-42-2111(内線772) |
定員 | 各10組 |
6月11日(水) 10か月児健診
日時 | 2025年6月11日(水) 午後から |
---|---|
会場 | 音更町保健センター |
【対象】
令和6年7月生まれのお子さん
【内容】
身体測定、問診・育児相談、診察、栄養講話、ブックスタート
【持ち物】
母子健康手帳・健診アンケート・バスタオル
【案内】
対象者には実施日の約3週間前に個別で案内を郵送します。
※都合の悪い場合は翌月以降に変更できますので、ご連絡ください。
開催日時 | 2025年6月11日(水) 午後から |
---|---|
会場 | 新通8丁目5番地【地図】 音更町保健センター |
電話番号 | 0155-42-2712 |