6月12日(木)~6月18日(水)のイベント情報
6月13日(金) パパママ教室(要予約) 1回目 妊婦さんのみ
日時 | 2025年6月13日(金) 13:30~15:30 |
---|---|
会場 | 音更町保健センター |
妊娠中の不安を解消し、産後の生活を具体的にイメージできる内容となっています。保健師・管理栄養士に相談をしたり、妊婦さん同士で交流をすることができます。1回目、3回目は妊婦さんのみ、2回目はパパ(夫・パートナー)も一緒に参加できます。都合が合わない場合は、お一人での参加も可能です!
【出産予定月】
令和7年10月、11月
【内容】
・予定日が近い妊婦さん同士で交流しよう!
・妊娠中のからだの変化と体重増加
・ママと赤ちゃんの栄養
・妊娠中の歯の健康(歯科衛生士)
・妊娠中から役立つ子育て情報
【持ち物】
母子健康手帳、筆記用具
開催日時 | 2025年6月13日(金) 13:30~15:30 |
---|---|
会場 | 新通8丁目5番地【地図】 音更町保健センター |
電話番号 | 0155-42-2712 |
6月13日(金) 親子あそびの広場『どろんこあそび』 要予約
日時 | 2025年6月13日(金) 10:00~11:00 |
---|---|
会場 | きの子育て支援センター |
泥や水に触れ、五感を使って思い切り遊びましょう!
【日時】6月13日(金)10:00~11:00
【対象】1歳6カ月以上の未就園児
【持ち物】着替え・タオル・帽子・飲み物など
※保護者も、お子さんも泥んこになっても良い服装でお越しください。汚れても、保育園のシャワーを使っていただけます!
【予約】6月2日(月)~6月12日(木)9:30~15:30
きの子育て支援センター 電話:0155-30-2501
開催日時 | 2025年6月13日(金) 10:00~11:00 |
---|---|
会場 | 木野東通4丁目2番地【地図】 きの子育て支援センター |
電話番号 | 0155-30-2501 |
6月14日(土) ボーイスカウト探検隊「親子でピザづくり体験」
日時 | 2025年6月14日(土) 10:00~13:30 |
---|---|
会場 | 十勝エコロジーパーク |
手作りピザを焼いて食べましょう。
【日時】6月14日(土)10:00~13:30
【定員】親子5組
【参加料】1組1,000円
【持ち物】ボール、三角巾、エプロンなど
【問合先】
十勝エコロジーパーク管理事務所 電話:0155-32-6780
FAX:0155-32-6785
開催日時 | 2025年6月14日(土) 10:00~13:30 |
---|---|
会場 | 音更町十勝川温泉南18丁目1番地【地図】 十勝エコロジーパーク |
電話番号 | 0155-32-6780 |
料金 | 1組1,000円 |
定員 | 親子5組 |
6月14日(土) バレーボール教室 要申込
日時 | 2025年6月14日(土) 10:00~13:10 |
---|---|
会場 | サンドームおとふけ |
スポーツ協会と教育委員会は、音更町スポーツ協会創立70周年記念事業スポーツセミナー「バレーボール教室」を開催します。バレーボール元日本代表の西村晃一さん、石島雄介さん、菅山かおるさん、大友愛さんを講師に迎え、バレーボールの基礎・応用を学ぶことができる数少ない機会です。皆さんの参加をお待ちしています。
【日時】6月14日(土)10:00~13:10
【場所】サンドームおとふけ
【対象】(1)ビギナーコース(町内在住の年長から小学3年生までのバレーボール未経験者)(2)レベルアップコース(町内のバレーボール少年団員および中学・高校のバレーボール部員)
【定員】(1)ビギナーコース20人 (2)レベルアップコース80人
【参加料】無料
【持ち物】バレーシューズ、運動靴、タオル、飲み物
【申込方法】申込みは終了しました。
【申込・問合先】教育委員会スポーツ課
電話:0155-42-2111(内線792)
開催日時 | 2025年6月14日(土) 10:00~13:10 |
---|---|
会場 | 雄飛が丘3【地図】 サンドームおとふけ |
お問合せ先 | 教育委員会スポーツ課 |
電話番号 | 0155-42-2111(内線792) |
定員 | (1)ビギナーコース20人 (2)レベルアップコース80人 |
6月14日(土)~6月15日(日) わくわくキッズフェスタ2025inエコパ
日時 | 2025年6月14日(土) ~ 2025年6月15日(日) 10:00~15:00 |
---|---|
会場 | 十勝エコロジーパーク |
【日時】6月14日(土)・6月15日(日)10:00~15:00
【概要】多種ふわふわ遊具、自衛隊車両の展示など
【参加費】一部ふわふわ遊具は有料
【問合先】
十勝エコロジーパーク管理事務所 電話:0155-32-6780
FAX:0155-32-6785
開催日時 | 2025年6月14日(土) ~ 2025年6月15日(日) 10:00~15:00 |
---|---|
会場 | 音更町十勝川温泉南18丁目1番地【地図】 十勝エコロジーパーク |
お問合せ先 | 十勝エコロジーパーク管理事務所 |
電話番号 | 0155-32-6780 |
料金 | 一部ふわふわ遊具は有料 |
6月16日(月)~ 『カンガルーの日』 予約開始
会場 | 子育て支援センターすずらん |
---|
月に一度の土曜開放の日です。平日はなかなかセンターに来られないパパも一緒に遊びませんか?もちろん、いつも通りにママとでもOK!
【日時】6月28日(土)10:00~11:30
【対象】音更町在住の方
【電話予約】6月16日(月)~6月20日(金) 9:00~15:00
子育て支援センターすずらん 電話:0155-30-1888
募集期間 | 2025年6月16日(月) ~ 2025年6月20日(金) 9:00~15:00 |
---|---|
会場 | 中鈴蘭元町2番地10【地図】 子育て支援センターすずらん |
電話番号 | 0155-30-1888 |
6月17日(火) 赤ちゃん相談(予約不要)
日時 | 2025年6月17日(火) 9:30~10:30 |
---|---|
会場 | 音更町保健センター |
お子さんの身体測定や育児、離乳食、食事、発達などちょっとした気になることを保健師や管理栄養士に相談できます。生後10か月までのお子さんを対象に相談を行います。
【内容】
身体測定、相談(育児・離乳食・食事・発達)
【持ち物】
母子健康手帳・バスタオル
開催日時 | 2025年6月17日(火) 9:30~10:30 |
---|---|
会場 | 新通8丁目5番地【地図】 音更町保健センター |
電話番号 | 0155-42-2712 |
6月18日(水) 3歳児健診及び歯科健診
日時 | 2025年6月18日(水) 午後から |
---|---|
会場 | 音更町保健センター |
【対象】
令和4年5月生まれのお子さん
【内容】
身体測定、問診・育児相談、診察、歯科健診、視力検査、ことばの相談
【持ち物】
母子健康手帳、健診アンケート、バスタオル、健診当日の尿
【案内】
対象者には実施日の約3週間前に個別で案内を郵送します。
※都合の悪い場合は翌月以降に変更できますので、ご連絡ください。
開催日時 | 2025年6月18日(水) 午後から |
---|---|
会場 | 新通8丁目5番地【地図】 音更町保健センター |
電話番号 | 0155-42-2712 |
6月18日(水) 『毛糸のお花づくり』要予約
日時 | 2025年6月18日(水) 10:00~11:00 |
---|---|
会場 | きの子育て支援センター |
講師はbubuの三浦さんです。
ラベンダー、ミモザのかわいい花束を作ります。手ぶらで気軽に参加していただけます!センター内に見本のお花、飾っていますよ。
【日時】6月18日(水)10:00~11:00
【対象】0歳からの保護者(音更在住) 5組
【予約】6月2日(月)~6月12日(木)9:30~15:30
きの子育て支援センター 電話:0155-30-2501
開催日時 | 2025年6月18日(水) 10:00~11:00 |
---|---|
会場 | 木野東通4丁目2番地【地図】 きの子育て支援センター |
電話番号 | 0155-30-2501 |
定員 | 5組 |
6月18日(水) 後期離乳食試食会 要予約
日時 | 2025年6月18日(水) 10:00~ |
---|---|
会場 | 音更子育て支援センター |
普段は幕別にある「灯里」(ひより)というレストランで離乳食の監修もしています。なかなか幕別まで行けないわ!という方もこの機会に是非!!
【日時】6月18日(水)10:00~(受付9:55)
【講師】関向 千保さん 赤ちゃんサポート「きさらぎ」
【対象】後期離乳食を食べているお子さん(音更町在住未就園児)
【定員】5組
【持ち物】エプロン、普段使用しているスプーン、飲み物等
【メニュー】アスパラ入り5倍がゆ、かぶの豆乳ポタージュ、鶏ひき肉の肉じゃが、ミニトマトのコンポート
【会費】当日離乳食代として500円徴収させて頂きます。
【電話予約】6月2日(月)9:00~
音更子育て支援センター 電話:0155-42-2277
開催日時 | 2025年6月18日(水) 10:00~ |
---|---|
会場 | 新通9丁目3番地3【地図】 音更子育て支援センター |
電話番号 | 0155-42-2277 |
料金 | 離乳食代:500円 |
定員 | 5組 |