チラシをPDFでみる アクリナちゃっぽは、「アクリナちゃっぽ子どもの水泳教室」を開催します。 みんなで楽しく水泳教室に参加してみませんか。 対象 町内在住の2歳6カ月児(9月8日現在)~中学生 ...
下士幌小学校で学びませんか
小規模特認校制度を利用して令和8年度に下士幌小学校に入学(転学)を希望する児童の募集を行います。 募集期間 令和7年7月1日(火)から9月30日(火)まで 受付窓口 音更町役場2階 教育委...
食中毒警報が発令されました
令和7年6月30日午前10時から令和7年7月7日午前10時まで(168時間)食中毒警報が北海道帯広保健所より発令されています。 食品の保存や取り扱いには十分注意してください。 北海道帯...
食中毒警報が発令されました
令和7年6月23日午前10時から令和7年6月30日午前10時まで(168時間)食中毒警報が北海道帯広保健所より発令されています。 食品の保存や取り扱いには十分注意してください。 北海道...
交通費助成の申請はお済みですか?
音更町では、自家用車などで療育事業所やリハビリのために通所・通院しているご家庭向けに交通費助成を行っています。 心身機能回復に係る通院・通所交通費助成 申請に必要なもの 申請書 ...
第53回 十勝川イカダ下り
チラシをPDFでみる 十勝大橋から約1~2時間の川遊び! ご家族、ご友人、お1人でも、会場で楽しく過ごせるイカダ盛り上げ隊フェス!ぜひお越しください! 日時 令和7年7月13日(日) 10時~...
食中毒警報が発令されました
令和7年6月17日午前10時から令和7年6月20日午前10時まで(72時間)食中毒警報が北海道帯広保健所より発令されています。 食品の保存や取り扱いには十分注意してください。 北海道帯...
学童保育所の短期入所(夏休み)のご案内について
小学校の長期休業中のみ学童保育所に入所する児童を募集します。 受付期間 令和7年6月16日(月)から令和7年6月27日(金)まで 書類配布・提出場所 各学童保育所 書類の配布は、令...
音更町子ども・子育て会議公募委員を募集します
音更町では、子ども・子育て支援に関する施策の総合的かつ計画的な推進に関し必要な事項及び施策の実施状況等に審議するため、「音更町子ども・子育て会議」を設置しています。 皆さんの意見を反映するため、公...
令和7年度 こもりびとしゃべり場を開催します
音更町では、家から出にくくなったり、学校に行きづらくなった人、その経験者や家族を対象に、その体験談や関わり方などの意見交換会「こもりびとしゃべり場」を定期開催しています。 「こもりびと」とは、いわゆ...