音更町こもりびと相談窓口を開設しています

家から出にくくなったり、学校に行きづらくなった人、その経験者や家族を対象に、その体験談や関わり方についての意見交換会「こもりびとしゃべり場」を定期開催しています。「こもりびと」とは、いわゆるひきこも...

記事を見る

児童通所支援の更新が近づいています。

療育事業所や日中一時支援などの事業所へ通所しているお子さんは、今年度末(令和7年3月31日)でその有効期限を迎えます。対象のご家庭へは郵送でお知らせしていますので、次年度以降も利用を継続する希望があ...

記事を見る

補装具費・日常生活用具費の助成があります

日常生活上の不便を補うため、補装具や日常生活用具を購入・修理する際の費用を支給します。必ず費用の支払い前に申請が必要です。 申請に必要なもの 申請書 業者の見積書 身体障害...

記事を見る

野球ごっこ教室

チラシをPDFでみる  一般社団法人 十勝ベースボールコミュニティ(以下TBC、代表:岩原 旬)が、年長組未就学児を対象に「野球ごっこ」を開催します。  TBCは、近年問題視されている野球競技者人口...

記事を見る

天使の寝顔フォトコンテスト2024結果発表

天使のような子どもの寝顔を多くの町民の皆さんに見てもらうとともに、地域で子育てを応援していることをママ・パパに知ってもらうため、天使の寝顔フォトコンテスト2024を開催しました。 入賞作品が決...

記事を見る