令和6年7月10日午前10時から令和6年7月12日午前10時まで食中毒警報が北海道帯広保健所より発令されています。 食品の保存や取り扱いには十分注意してください。 北海道帯広保健所(十...
食中毒警報が発令されました
令和6年7月8日午前10時から令和6年7月10日午前10時まで食中毒警報が北海道帯広保健所より発令されています。 食品の保存や取り扱いには十分注意してください。 北海道帯広保健所(十勝...
食中毒警報が発令されました
令和6年7月5日午前10時から令和6年7月8日午前10時まで食中毒警報が北海道帯広保健所より発令されています。 食品の保存や取り扱いには十分注意してください。 北海道帯広保健所(十勝総合振興局)ホ...
食中毒警報が発令されました
令和6年7月2日午前10時から令和6年7月5日午前10時まで食中毒警報が北海道帯広保健所より発令されています。 食品の保存や取り扱いには十分注意してください。 北海道帯広保健所(十勝総合振興局)ホ...
食中毒警報が発令されました
令和6年6月27日午前10時から令和6年7月1日午前10時まで食中毒警報が北海道帯広保健所より発令されています。 食品の保存や取り扱いには十分注意してください。 北海道帯広保健所(十勝総合振興局)...
交通費助成の申請はお済みですか?
音更町では、自家用車などで療育事業所やリハビリのために通所・通院しているご家庭向けに交通費助成を行っています。 心身機能回復に係る通院・通所交通費助成 申請に必要なもの 申請書 ...
食中毒警報が発令されました
令和6年6月17日午前10時から令和6年6月19日午前10時まで食中毒警報が北海道帯広保健所より発令されています。 食品の保存や取り扱いには十分注意してください。 北海道帯広保健所(十勝総合振興局...
食中毒警報が発令されました
令和6年6月12日午前10時から令和6年6月14日午前10時まで食中毒警報が北海道帯広保健所より発令されています。 食品の保存や取り扱いには十分注意してください。 北海道帯広保健所(十勝総合振興局...
第2回 赤ちゃんオリンピックinTOKACHI 2024
チラシをPDFでみる 乳幼児期の発達にとっても大切な感覚統合。赤ちゃんオリンピックは感覚統合あそびで将来の生きる土台を育みます♪ 開催概要 日時 2024年6月30日(日) ・受付 9:30~...
児童手当の現況届について
児童手当の現況届について、次に該当する場合は提出が必要です。対象者には現況届を送付しますので、6月1日以降に提出してください。 また、現況届の提出が必要な人に該当するようになった場合はお問い合...















