五目うどん

めん類は、具だくさんにすると、1品でもバランス良くなります。
材料は、豚肉や家にある野菜にかえても良いでしょう。
材料(4人分)
| ゆでうどん | 4玉 |
|---|---|
| 鶏肉 | 180g |
| にんじん | 1/3本 |
| たまねぎ | 小1個 |
| ごぼう | 1/3本 |
| しいたけ | 2個 |
| さつま揚げ | 2枚 |
| 小あげ | 1枚 |
| ねぎ | 1/3本 |
| 昆布(5cm) | 1枚 |
| かつお節 | 6g |
| 水 | 1.5l |
| 油 | 大さじ1 |
| 本みりん | 大さじ1.5 |
| しょうゆ | 40~50cc |
つくり方
- ごぼうはささがきにし、水にさらす。にんじん、たまねぎ、小あげは千切り、ねぎは小口切り、しいたけ、さつま揚げ、鶏肉は細切りにする。
- 昆布は水につけておき、中火でゆっくり熱を加える。沸騰したら、かつお節を加え15分ほど煮て、アクを取る。火を止め、かつお節がしずんでからザルでこす。
★時間の無い時は、だしパックが便利です。 - 鍋に油を熱し鶏肉を炒め、にんじん、ごぼう、たまねぎ、だし汁を加えて煮て、アクを取る。
- 小あげ、さつま揚げ、しいたけを加えてみりん、しょうゆで調味し、ねぎ、うどんをを加え火を通す。
★小あげが、かみ切れない小さなお子さんには、さつま揚げを増やしてもいいですね。















